- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
『間接照明』ー天井埋込カーテンボックスに仕込む方法
リビングやダイニングに『間接照明をつくりたいな〜!』と思っている人は多いと思います。もし『天井埋込カーテンボックス』をつくるのであれば、それを一工夫し『間接照…
-
天井埋込カーテンBOX|洗練された空間にするための2つのポイント
天井を掘込んでつくる『カーテンBOX』について、極力下記2つのポイントをおさえるだけで空間が洗練されます。1)カーテンBOXの断面寸法は『幅150mm(15…
-
特注サッシ『連段窓(れんだんそう)』の実例
特注サッシの形状、最後に説明するのは『連段窓(れんだんそう)』です。今まで説明をしてきた『連窓』と『段窓』を組み合わせてつくるサッシなので、ありとあらゆる形状…
-
特注サッシ『段窓(だんそう)』の実例
『サッシを工夫して、かっこ良い空間をつくりたい!』思っている人は多いと思います。『段窓(だんそう)』について『どのような形状で、どこに設置したのか?』実例をも…
-
特注サッシ『連窓(れんそう)』の実例
『サッシをひと工夫して、かっこ良い空間をつくりたい!』思っている人は多いと思います。そんな人のために、特注サッシ『連窓(れんそう)』について『どのような形状で…
-
特注サッシ|知っておきたい3つの形状&金額
洗練された住空間をつくるには『特注サッシ』を設置することです。つまり、決まった形状・決まった寸法のサッシを設置するだけではなく、その空間をより引き立てる形状・…
-
オレフィンシート&ダイノックフィルム|その違いとは!?
同じシート系の仕上げ材でも全く異なる材料の『オレフィンシート』と『ダイノックフィルム』。ここでは、主な違いや具体的な使用方法について、詳しく解説します。…
-
アルミサッシ色|外観だけではなく同時に内装仕上げの色も考えて決めよう!
アルミサッシの『色』を決める時、外観のみだけを考えて決めていませんか!?でも、覚えておいてほしいことが1つだけあります。それは何色を選ぶにしても『室内にもアルミ…
-
『中庭/Patio』実例写真
自分が家をつくるなら『絶対に中庭空間が欲しい!』と思っている人もいると思いますが、そんな人のために、今までつくってきた『中庭』を実例写真を使って解説していきま…
-
リビング|アクセントクロス|2つのポイント!
リビングに貼るアクセントクロスのポイントは『2点』です。1)柄や色合いは、思いっきり大胆なものを選ぶ。2)貼る位置は、リビングに向かって正面もしくは右面にする…