中庭
-
『中庭/Patio』実例写真
自分が家をつくるなら『絶対に中庭空間が欲しい!』と思っている人もいると思いますが、そんな人のために、今までつくってきた『中庭』を実例写真を使って解説していきま…
-
『中庭』のパターン|その3『エントランス空間 + 独立した中庭』
『中庭』をつくる時の考え方、最後の3つ目は『エントランス空間 + 独立した中庭』です。この考え方を簡単に説明すると『マンションの共用エントランスのような空間を…
-
『中庭』のパターン|その2『エントランス兼用の中庭』
『中庭』をつくる時の考え方は、主に3つのパターンに集約されますが、今回は2つ目の考え方である『エントランス兼用の中庭』について紹介します。この考え方は、外部…
-
『中庭』のパターン|その1『独立した中庭』
『中庭型プランの家』は、主に3つのパターンに集約されます。今回は、1つ目のパターン『独立した中庭』について紹介します。この考え方は『囲われた空間でゆっくりと…
-
近隣からプライバシーを守る『中庭型プラン』
一戸建て住宅のプランを『中庭型』にする一番のメリットは、結論から先に書くと『近隣からプライバシーを守ることができる』につきます。一般的な住宅は、南側の庭や…
-
中庭のメリット【防犯対策】4/4|間取りが分からない
□窓を見るだけで間取りが想像できる設計のプロである私は、住宅街にある家を外から眺めるだけで、だいたいの『間取り』が手に取るようにわかります。『なぜ、外からでも…
-
中庭のメリット【シックハウス対策】3/4|室内空気環境
□設備だけでは室内空気環境を新鮮に維持することは不可能『プライバシーを守るためにレースやカーテンが引き放しになる』その結果『窓が開けられないので空調設備に頼っ…
-
中庭のメリット【省エネルギー】2/4|風通し
□空調設備に頼った生活『近隣から視線を遮るためにカーテンやレースが引きっぱなし!』という問題は、【 Vol.01 】で説明した内容とは別の問題も引き起こします…
-
中庭のメリット【プライバシー】1/4|明るさ
□プライバシーの確保住宅街に行くと『カーテンやレースが引きっぱなし!』‥‥‥皆さんは、このような状況のお宅をよく見かけませんか!?家を建てるときに考えていた…