この1ヶ月間と前年同時期の1ヶ月間で、ユーザーアクセス数を比較。結論はユーザー数33%減でした。
いや〜、なかなか厳しい状況で、心が折れそうですね〜!!それでも、まだまだ続けますが。。。
まずは、下のアナリティクスを見て下さい。
こんな状況なのでアドセンスも、収入はかなり減っています。
ここ3ヶ月ちょっとになりますが、記事数を増やしてきた感想は、『思ったようにアクセス数は増えない!』と感じます。増やすというよりもむしろアクセス数が減るのを、ギリギリ何とか抑えているという感じです。
やはりネット上ではブログよりも『YouTube』を見るのでしょう!!自分もそうなので、状況は何となくわかります。
では『どうやってブログのアクセス数を増やすか?』ですが、やはり時流に乗った記事の投稿をしていくべきでしょう。更に記事のスタイルは『時間をかけずにサクッと読める文字数で、簡潔明瞭に!』です。
【まとめ】
『専門ブログが良いのか?、雑記ブログがよいのか?』正直わかりません。でも専門ブログはネタが尽きてしまい、正直書く内容に困るので雑記ブログで行くしかないのですが。。。
もう一つの考え方としては、専門分野の記事でもずっと同じ分野ではなく『今現在、自分が興味のある内容を専門特化して記事を書いていく!』というのも手ですよね。時代により都度変わって行くスタイルですね。
逆に『これしかないかも!』と、今は思っています。
この考え方に合わせ今後やるべきこと、それは『ブログのメニュー構成を変えていくこと』です。