やっぱり『仕事は、内容よりも人間関係が大切』だと、改めて実感しました!!
また人の上に立つリーダーに必要なものは『笑顔』です。
私の勤めている会社は、毎年1月に人事移動があり、新しい体制で一年が始まります。
昨年までの部長は、仕事の進め方や考え方が合わず、『会社をやめよう』と実際に行動に移したくらい辛かったのですが、今度の新しい部長になってからは、非常にやりやすく感じます。今のところはですが。。。(笑
『何が違うのか?』比較してみると、普段の態度が全く違います。高圧的で暴言を吐いたりすることなく、常に冷静で人の話をきちんと聞く人なので、人の上に立つ人間として認めることができます。
また、自分自身がいつも『笑顔』でいられるので、『この人とならやっていける』と思えます。
『今までと同じ仕事なのに、こうも気持ちが変わるのかーー!!』と、改めて実感しています。やはり仕事は、内容よりも人間関係が大切です。自分にも部下がいるので、この気持ちを意識してやっていこうと思います。
【まとめ】
『人の上にたつリーダーが共通しているところは、周囲を嬉しそうな顔にする力の持ち主である。しかもその力は、肩書きを知らない人にも及ぶ』という内容を見ました。
そこには、下記内容も書いてありました。
———————————————————
周囲を『笑顔』にする力。これが時に奇跡を作りだす。
運がいいと言われる人に、必ず備わった力でもある。周囲を笑顔にするのは、実は、簡単なことで、
自分が、嬉しい気持ちでそこにいればいいのである。
あらゆることに好奇心を働かせ、そこにいることを楽しむ。
ただ、それだけだ。情報源: 周囲を笑顔にする力 | 人の心に灯をともす
———————————————————
本当に良いことが書いてあります。自分もこのような人間になれるように常に意識していきたいと思いますーー!!