我が家のWi-Fi環境は、今や販売していないApple製のAirMac Extreme。
そんなMac使いの私が『Wi-Fi中継器|WTC-300HWH|ELECOM』を買ってみた!
娘の部屋のWi-Fi環境は劇的に改善。とても満足ですーー!!
スポンサードリンク
娘から『自分の部屋では、Wi-Fiの電波が弱くて…』と、言われました。
調べて見ると娘の部屋は、端っこということもありWi-Fi状況は『感知するか・しないか』の極めて悪い状況でした。
この春から高校生になり、何かとネットを使うだろうと思ったので、『何とかしてあげたいな!』と思い、金額的にもあまり高くない『Wi-Fi中継器|WTC-300HWH|ELECOM』を買ってみました。
家に帰ってきて早速設置してみる。しかし中継器の設定方法の説明はWndowsのみ。
また、説明書にも書いてありましたが、ルーター親機に『WPSボタン』というものがあれば、間違いなく簡単でした。。。
しかし冒頭にも書きましたが、私がMac使いということもあり、我が家のWi-Fi環境は、今や販売していないApple製のAirMac Extreme。もちろん『WPSボタン』は無いので、『手動設定』となり、あまりにも難しすぎます。
ネットで調べて何とか設定しようと思いましたが、やはり無理でしたーー!!(涙
『困ったな~!』と思ったのですが、会社から支給されているサーフェスを、ちょうど家に持って帰ってきていました。そのマシンで設定をしてみるとあっというまに完了。Windowsマシンがあれば、あっけなく設定は終わります。
【まとめ】
ネットで調べるとMacを使って設定をしている強者もいます!!(凄
でもWindows機を使って設定をすると、あっと言う間に終わります。Mac使いの方は、とりあえず設定時だけ誰かに借りたら良いのではと思いますが、、、いかがでしょうか!?(笑
スポンサードリンク