真剣に選んで買った『ミラショーン(mila schon)のトレノシリーズ ダレスバック』。
2年間ほぼ毎日のように営業鞄として使用していたとってもお気に入りの鞄です。
買った時の詳細はこちらから→https://suzukihidefusa.jp/wp/archives/4333
しかしいつものように鞄を斜めがけして駅まで歩いていた時、鞄が突然肩から道路に転げ落ちましたーー!!
『何事!?』と思いながら鞄を見ると『ショルダーストラップと鞄をつなぐ金物が破損』していました。とてもショックです!!(涙
スポンサードリンク
ショルダーストラップの先端金物と、鞄についている金物が擦れて、金属部分が削り取られたことが原因です。肩から斜めがけして歩くと鞄が揺れるので、毎日少しづつ少しづつ金属部分が削り取られていたのです。
■↓↓↓鞄についている金物。削り取られ破損した部分
■↓↓↓2年間、ほぼ毎日使っていたので、しょうがないと思いまますが。。。皮が擦り切れ、下地が見えてきました。
ショルダーストラップ無しでしばらく使っていたのですが、結構パソコンや手帳などを入れると重くなるので、肩からかけられないとやはり不便を感じます。
また、壊れた金物の先端がスーツに引っかかってしまい、生地を破損してしまいました。
二次災害ですねーー!!(笑
今回の件で思ったことは、意外ですが『皮よりも金属の方が弱いな〜』ということです。
【まとめ】
『金物を直すか?・買い換えるか?』正直とっても微妙です。
『すぐに金物を直してくれるところが近所にあればな〜!』とも思っています。
『鞄』が現状使えないわけではないので、それでもしばらく使おうと思いますが、出し入れしやすそうなビジネストートへの買い換えも含め、検討をしていこうと思います。
【関連】40代後半のオヤジが仕事で使う『鞄』を真剣に選んでみた!!
スポンサードリンク