しばらく前から自分のブログを『https化』しなければ…と思っていたのですが、ついに2018年5月17日に完了しましたーー!!(嬉
…と言っても、ブログをやってる程度のIT素人の私は、『https化』など…皆目見当つかないので、自分自身でやったわけではありません。
では『どうしたのか?』と言いますと、https化(Webサイト常時SSL化)の『作業代行サービス』を利用させて頂きました。
そのサービスは、私のような者にとって本当に有難いサービスでした。
『自分でやるのはちょっと…』など、同じように悩んでいる人もいると思います。
是非、参考にしてみてくださいーー!!
スポンサードリンク
Googleが、2018年7月リリース予定のChrome 68において、HTTPS暗号化を導入していないすべてのウェブサイトに「Not secure(保護されていません)」と表示することを明らかに…
という記事を見ました。
グーグルは以前から『https化(Webサイト常時SSL化)』を推奨していましたが、ついにこの時が来たか…という感じです。
そこで当初私は『自分自身でブログのhttps化にチャレンジをしてみよう!』と、https化の方法をネットで検索してみました。
でも詳しい作業方法が書かれたページはたくさんあるものの、素人の私にはあまりにも難しく、『とても自分ができる作業ではない〜!』と感じました。
そして『何か良い方法はないものか?』とネットで調べてみると、『https化(Webサイト常時SSL化)の作業代行サービス』というものを発見!!(嬉
すぐに食いつきました。(笑…
検索するとわかるのですが、代行サービスをやっている会社は何社もあります。
でも、その中から『私が頼むと決めた会社』は下記です。
——————————————————-
えびす商売繁盛マーケティング
リンク>> https://www.ssw2005.net/web2https
——————————————————-
興味が湧いた人は、是非問い合わせしましょう!丁寧に対応してくれるはずです!
『なぜ私がこの会社に依頼すると決めたのか?』その理由は、ホームページからhttps化(Webサイト常時SSL化)の作業に対する『熱意』が、どこよりも一番伝わってきたからです。その一点です。
私の判断に狂いはありませんでした。
担当していただいた藤田さんには、スピーディーかつ丁寧にに対応していただきました。
本当に感謝です。改めてお礼を申し上げます!!
【まとめ】
私が代行サービスの申込みをしたタイミングでは、特別なキャンペーンもやっていました。
金額的にとてもメリットがあったので、お願いする上での判断材料の一つになりました。
私と同じように困っている人も、きっといると思います。
そんな人は、是非問い合わせをしてみてはいかがでしょうか!!
本当にオススメのサービスです。
スポンサードリンク