いよいよプール内で『Apple Watch 利用解禁』するスポーツジムがでてきましたーー!!
いやー、本当にすばらしい決断です。全てのスポーツジムに一刻でも早く波及することを期待します。
スポンサードリンク
情報源: 東急スポーツオアシス、プール内での「Apple Watch」の利用を解禁 | 気になる、記になる…
何を隠そう私もスポーツジムに通っており、スイミングをメインにやっています。泳ぐのは得意で大好きです。本当に気持ち良く日々のストレスの解消にもなっています。
ちなみに『何メートル泳いだのか?』は、25mプールということで頭の中でカウントしているのですが、泳いでいるうちに『何往復したのか?』わからなくなってしまう場合が時々あります。
そんな時『自動でカウントしてもらえるApple Watchが使えたらなー!』と、前々から感じていたのですが…、残念なことに現状どこのスポーツジムでも、画面が割れた場合に水中に破片が散らばってしまう危険があるため、AppleWatchなど、スマートウォッチを装着してのスイミングは禁止となっています。(海外では、責任の捉え方が違うようで普通に使えるようですが…!)
だから、一度本気で『Apple Watch』の購入を検討しましたが、最も使いたい『ワークアウト機能』を使うことができないので、購入をあきらめました。
でも、プール内で『Apple Watch 利用解禁』を決断したスポーツジムがでてくるなんて。。。
東急さん、さすがですーー!!本当にうれしい限りです。
http://www.sportsoasis.co.jp/co/news/info/det601.html
この流れはきっと加速していくでしょう。そして私の通っているスポーツジムでも、いづれ解禁となることは間違い無いと思います。
【まとめ】
Apple Watchを購入する可能性が高まってきました。自分の通っているスポーツジムで解禁になったら間違いなく即購入です。
これからの未来は、超高齢化社会ということで自分も含め老人がどんどん増えていきます。したがって国の税収から健康保険に回せるお金は少なくなっていき、逆に自己負担しなければならない金額は、必ずアップしていきます。
だから、病気にならないように『自分自身の健康は自分自身で管理していく社会』になるのは間違い無いでしょうーー!!
恐らくアメリカ社会は、このような時代に入っていると感じます。『Apple Watch』が世の中にでてきたのも、このようなニーズからでは・・・と推測しています。
いづれにしても近い将来(2年から3年以内)には、どこのスポーツジムでもAppleWatchなど、スマートウォッチを装着しての水泳は、間違いなく解禁されているでしょうーー!!
だから皆さんも、AppleWatchを使って、心も体も気持ちよくなるスポーツをしてストレス解消しながら、自分自身の健康を管理していきましょう。
スポンサードリンク