古いApple TV(第2世代 or 第3世代)でも、2ファクタ認証でiCloudに『サインイン』する方法が見つかりましたーー!!
本当に、あやうく買い換えるところでした。(笑
スポンサードリンク
最近では、iCloudを利用するにはID & パスワードを入力後に、iPhoneなどに送られてくる6桁の数字を入力をしてくださいという画面がでてきますが、私のApple TV上では、その6桁の数字を入力するための画面にならないので、ログインをすることができませんでした。
6桁の数字を入れてログインする方法は、『2ファクタ認証』というようですが、『古いApple TVは、対応していないのかなーー!?』と諦めかけていました。
また映画好きの私としては『どうしたものか?』と悩みました。
そして、『iPhoneでAirPlayを使えばいいか!』と思い、早速映画を見たのですが、なんとiPhoneに一度ダウンロードしてからじゃないと見れないことが判明。
すぐ見れない、ダウンロードに時間がかかるし…とっても面倒くさいな〜と感じていました。
いよいよ買い替えか?と考え始めましたが…、何だかAppleらしくないな〜!?何か方法があるのでは?と思い、いろいろとネットで調べました。
そうしたら、同じように悩んでいる人がたくさんいるではありませんか!
結論は、2ファクタ認証に対応していない端末でも、『通常のパスワードの末尾に6桁の確認コードを追加』すれば問題なくサインイン出来ることが判りました。
パスワードの後に、ただ続けて入力すればOKです。
【まとめ】
やっぱりApple TVで映画を見た方がスムーズですよねーー!!
私と同じように古いApple TVを使っている人は、同じような症状がでていると思います。
でも、慌てて買い換えしなくても大丈夫でよ。是非、やってみてください。
スポンサードリンク