『サッシをひと工夫して、かっこ良い空間をつくりたい!』思っている人は多いと思います。そんな人のために、特注サッシ『連窓(れんそう)』について『どのような形状で、どこに設置したのか?』実例をもとにしながら紹介します。
詳しく見ていきましょう。
・形状/縦滑り出し+FIX(はめ殺し)+縦滑り出し
・場所/リビング
両サイドを『縦滑り出し』、真ん中に『FIX』をもってくることで横幅を広くつくりました。
『FIX(はめ殺し)』は、外の風景が綺麗に見えるので極力大きくしています。
『縦滑り出し』は換気と防犯を考えて極力細くしました。
・形状/FIX(はめ殺し)+テラスドア
・場所/リビング&ダイニング
『FIX(はめ殺し)』を90°に折り曲げ連続させ横幅を広くとりました。また『テラスドア』も設置。
室内からは邪魔な桟がなくなるので中庭が綺麗に見え、サッシの見た目もシンプルになりました。
【まとめ】
『連窓』は、『横幅を広くとった窓を設置してかっこ良い空間にしたい!』というような場所に向いていると思います。特にFIXと組み合わせて使うと、見た目がシンプルになりコストも抑えらるので、とても有効的です。
『ここは!』と思う場所には、思いきって『連窓』を設置してみましょうーー!!
【関連】『特注サッシ|知っておきたい3つの形状&金額
【関連】アルミサッシ色|外観だけではなく同時に内装仕上げの色も考えて決めよう!
【関連】開放感のある家|アルミサッシで考えるべき3つのポイント