お客様と一緒に南青山のショウルームへ行き、キッチンの打合せに同行した時に感じたことです。
ショウルームのアドバイザーと打合せが進んでいくと・・・
・『天板の色と面材の色は、家の雰囲気にうのかな?』
・『この水洗金具、形はかっこ良いけど、使い勝手は?』
・『こちらの天板にすれば傷は目立ちにくいけど、予算的には上がってしまう!』
などなど・・・決断しなければいけない状況が訪れますが、そこで一番気になる部分は『金額』でしょう。
家づくりは、こだわればキリなくお金がかかりますが、私が見ている中で、なるべくコストを抑え満足度の高い家にすることに成功しているお客様に共通して言えることがあります。
それは全てにお金をかけるのではなく、優先順位の高いところに思い切ってお金をかけて『一番良いものを選ぶこと』です。
私自身も今までの人生で、お金を使って数々の買い物をしてきました。結果的に無駄遣いとなってしまった買い物、つまり『この買い物は失敗したな〜!』という経験は、多いですーー!!『後悔先に立たず!』ですね。(涙
では、買い物で失敗しないために『どのようの考えて、決断するのが良いか?』ですが、私が今まで見てきたお客様や経験から言えることは『節約をしたいなら、一番良いものを選ぶ!』です。それが一番お金を節約することにつながります。
理由は結構単純です。良いものは金額的に高いですが、使い勝手が良く、品質も高いので長持ちしますので、無駄遣いを減らすことにつながるのです。
【まとめ】
『節約をしたいなら、一番良いものを選べ! 』本当に大切ですーー!!